仮想化通信

日本仮想化技術株式会社の公式エンジニアブログ

Ansible

PG-StromをAnsible Playbookで環境構築

「PG-Stromのパッケージング化」がお題となったため、去年末くらいに検証したDocker/PodmanといったようなコンテナーでPG-Stromを動かす方法 に次いで、AnsibleでPG-Strom環境構築の自動化する方法について調査することにしました。 今回はRed Hat Enterpris…

自らの検証環境でExastro ITAを利用してみた

弊社では、何度も行う作業は自動化しようといった様な暗黙の了解があったりします。私もその意見には賛成で、Ansibleを使った環境構築の自動化について数年前からドキュメントを見たり、実際に試すなどして理解を深めていました。 そして最近、1度しか行わ…

Exastro ITAでGitソース連携してAnsibleで処理を自動化する

概要 Exastro ITAにはGitソースの更新などと連動して、コード上にあるPlaybookを実行する機能があります。CI/CD for IaCという機能です。 使い方は「Exastro ITA Learn」に掲載された資料に纏まっています。 https://exastro-suite.github.io/it-automation-…

システム設定をデジタル化して一元管理するためのオープンソースのフレームワーク「Exastro ITA」を触ってみる

Exastro IT Automationはシステム設定をデジタル化して一元管理するためのオープンソースのフレームワークです。元々はNECが開発したソフトウェアですが、現在はオープンソースで開発されています。 機能は大きく分けて2つで、インフラ構築のための設計書の…

kolla-ansibleを使ったAll-in-one OpenStackの構築

概要 OpenStack kollaとは、OpenStackの各コンポーネントをDockerコンテナとしてイメージ化・デプロイするプロジェクトです。 そして、今回使うkolla-ansibleは、kollaイメージを使ってDocker上でOpenStackを動かすためのインストーラーです。処理は名前の通…

OpenShift 3.11をCentOS 7で使ってみた

OpenShift-Ansibleというプロジェクトを見つけたので、これを使ってOpenShiftを構築してみることにしました。 github.com CentOS 7にはOpenShift用のRPMパッケージが用意されていますので、OpenShiftの3.11バージョンまでは比較的に簡単にセットアップできま…

Ubuntu JujuでデプロイしたマシンをAnsibleで管理するには

はじめに 最近、JujuとMAASを使ったOpenStack環境の構築を検証しています。 こちらでその辺りの情報を公開しています。 https://bitbucket.org/ytooyama/juju-maas/src/?at=master https://bitbucket.org/ytooyama/maas-testlab/src/?at=master Jujuは様々な…