仮想化通信

日本仮想化技術株式会社の公式エンジニアブログ

Juju/MAASでデプロイするOpenStackでLXDを使う方法

Juju/MAASを使ってOpenStackをデプロイ...と言いますか、Nova Computeチャームを使ってデフォルト設定のままデプロイすると、virt-type KVMとしてデプロイされます。インスタンスを起動するとVMが作成され、その中で指定したOSが起動します。

これをNova ComputeでLXDを使うには次のような内容のyamlファイルを書き、juju deployコマンドを実行します。Nova-LXDを動かすにはデプロイノードに2つのストレージボリュームが必要です。そのうち1つには起動フラグを設定しておく必要があります。

yamlファイル例

nova-compute:
    openstack-origin: "cloud:xenial-pike"
    enable-live-migration: yes
    enable-resize: yes

nova-compute-lxd:
    openstack-origin: "cloud:xenial-pike"
    enable-live-migration: yes
    enable-resize: yes
    virt-type: lxd

juju deployコマンド例

% juju add-machine --constraints tags=lxd1
(lxd1タグを持つJuju Machineを追加)

% juju machines
(Juju Machine番号を確認)

% juju deploy --config lxd-compute.yaml nova-compute nova-compute-lxd --to 10
% juju deploy lxd && juju config lxd block-devices=/dev/sdb storage-type=lvm
(Juju Machine番号が10の場合の実行例)

f:id:virtualtech:20171018141927p:plain:w480

KVMと比べると利用できるOSは制限されるものの、インスタンスの作成や削除、起動が速くてちょっと感動してしまいました。Juju/MAASを使ってOpenStackを構築する際にはぜひ、Nova-LXDをお試しください。

ちなみに参考サイトの一番下にリンクを貼りましたが、Nova-KVMとNova-LXDの共存をする方法をまとめています。必要であれば参考情報としてどうぞご覧ください。

参考サイト