仮想化通信

日本仮想化技術株式会社の公式エンジニアブログ

社内GitLabをアップデートした

昔なんとなく立てた社内GitLabが立ててからだいぶ経ったような気がしたので、アップデートしました。最近のGitLabはあの特徴的なアイコンがモダンな感じになって良いですね。 さて、前のバージョンが6.4.3という古めのバージョンで、昔の手順(Chef Soloかな…

Minecraftに釣られて始めるDocker入門

今朝ごろからTwitter上でDockerCraftなるものが話題のようです。Dockerがリリースした、Minecraft上でDockerコンテナのステータスが確認できるものだとか。 実は私、今までなんとなくDockerを避けてきたのですが、ネザーで天井の岩盤から床の岩盤までぶちぬ…

vagrant boxのイメージURLとしてローカルのWebサーバーを参照する方法

Vagrantが非常に便利で、最近よく使っています。 vagrant upとやると通常は登録済みのboxイメージを使うのですが、未登録の状態でvagrant upを実行するとhttps://atlas.hashicorp.com/hogehoge...からダウンロードします。非常に便利な仕組みなのですが、イ…

MAAS1.8でESXi VMを仮想ノードとして追加する

MAAS 1.8でKVMのほかESXi 5.5のVMを仮想ノードとしてMAAS 1.8で使うことができるようになりました。早速弊社でも試してみました。 構築するためのドキュメントは公式ドキュメントがあるので、要点だけまとめると次のような感じです。 [2016/6/24 追記] MAAS …

OpenStack SwiftだけをRDO PackStackで構築する

OpenStack Swiftを簡単に試すにはKeystoneとSwiftが最低限必要です。この二つくらいなら公式の手順書に従ってマニュアルインストールしてもいいのですが、手を抜けるところはとことん抜きたい人なのでRDO Packstackを使って構築することにしました。 基本的…

OpenStack KiloのバックエンドDBとしてPostgreSQLを使う

OpenStackはMySQL、MariaDBだけでなく、PostgreSQLをバックエンドDBにすることもできます。しかし、公式の手順書はMariaDBをベースに書かれていますし、PostgreSQLを使う手順が纏まっている情報が見つけられなかったので調査してみることにしました。ちなみ…

Vagrantで複数の仮想マシンをいっぺんに作る

Vagrantで仮想マシンを作るには、ディレクトリーを掘って、vagrant initをして設定ファイルのサンプルを作って、その設定を書き換えてvagrant upといった一連の作業を行います。数台であればこれの繰り返しでいいのですが、ディレクトリーの移動が面倒ですよ…