仮想化通信

日本仮想化技術株式会社の公式エンジニアブログ

Jujuで構築するKubernetesでGPUを使うには

JujuでKubernetesをデプロイする方法については以前、次のように書きました。 tech.virtualtech.jp では、今回は「Jujuで構築するKubernetesでGPUを使うには」と言う話を書きたいと思います。 と言っても割と簡単で、Kubernetes WorkerノードにNVIDIAのGPUを…

Jujuで構築するKubernetes

最近弊社ではKubernetesの検証を始めています。 Kubernetesは、展開、スケーリング、コンテナー上で動くアプリケーションの管理を自動化するために設計されたオープンソースのプラットフォームです。2014年にKubernetesプロジェクトがGoogle主導のもと始まり…

Packstackで構築したOpenStackをOcataからPikeにアップグレードする

ここ数日、Packstackで構築したOpenStackをOcataからPikeにアップグレードする方法を調べていました。 昔と比べると、そんなに苦労することなくアップグレードできることが確認できました。情報を共有したいと思い、こちらのブログに書かせていただきました…

GPUパススルーを利用したKVM仮想マシンが不安定なときのチェックポイント

前回は、KVM環境でGPUパススルーをする方法について構築手順を紹介しました。 KVMでGPUパススルーを使った仮想マシンを構築 - 仮想化通信 しかしながら、環境によってはいくつかの要因が重なり手順どおりにはいかないことがあります。 ここでは、KVM仮想マシ…

KVMでGPUパススルーを使った仮想マシンを構築

最近のGPU性能は著しく向上しており、GPUのグラフィック処理以外での利用(GPGPU)が増えてきています。とくにディープラーニングやデータマイニングなど、人工知能分野での利用が大きな注目を集めております。 KVM仮想マシン上でGPUを利用する方法の一つとし…

HoloLens雑感

先日開催されたマイクロソフトのイベント「Connect();」の協賛連動企画で、Twitterでリツイートのキャンペーンに参戦し、景品のHoloLensをいただきました。 Microsoft Connect ();2017 - Microsoft Events & Seminars バタバタしていたのでなかなか触れなか…

Juju/MAASでデプロイするOpenStackでLXDを使う方法

Juju/MAASを使ってOpenStackをデプロイ...と言いますか、Nova Computeチャームを使ってデフォルト設定のままデプロイすると、virt-type KVMとしてデプロイされます。インスタンスを起動するとVMが作成され、その中で指定したOSが起動します。 これをNova Com…