仮想化通信

日本仮想化技術株式会社の公式エンジニアブログ

JujuでCalicoを使ったKubernetes環境を構築する(前編)

KubernetesはPod用のネットワークとしてFlannelを採用されることが多いと思います。 JujuでデプロイできるKubernetesの構成でも、多くのBundleではFlannelが指定されています。 しかしこのFlannel、VXLANやGREなどを利用してL2ネットワークを構築するため、…

Kubernetesと永続ストレージの使い方

Kubernetesは現在、バックエンドエンジンとしてDockerを利用しています。 Podの作成はYAML形式でエディターで書いて、kubectl createコマンドで簡単に作成できます。 作成したPodはkubectl execコマンドを使って、bashシェルなどにログインすれば仮想マシン…

Jujuで構築するKubernetesでGPUを使うには(2)手書き文字解析編

tech.virtualtech.jp 今回は前回構築したKubernetes GPU環境でMNISTを動かしてみます。 MNISTは手書き文字を解析するサンプルプログラムです。 これを実現する方法はいくつかありますが、前回予告した通り、Chainerを使って実行してみます。 Podを作成するに…

KubernetesクラスタへSpinnakerを構築

Kubernetesはコンテナアプリケーションのオーケストレーターです。 yamlによるサービス構築がkubectlコマンドで実行できますが、 さらに自動化されたデプロイ環境が欲しくなってくるのではないでしょうか。 そこで前回構築したKubernetesにContinuous Delive…

JUJU + MAAS を使用したOpenstack構築 + 監視設定

JUJU + MAASによるOpenstackの構築と、 Gnocchi Grafanaを使用したリソース監視の作成に挑戦しました。 今回の筆者は コムシス情報システム株式会社 山本 聡(やまもと さとる)です。 以前のエントリーでKubernetesの構築について書かせていただきました。 …

KubernetesでPodを作る方法

KubernetesでPodを作る方法は公式のドキュメント「Kubernetes 101」にまとめられていますし、Web検索すると同じような内容のブログ記事やフォーラムのFAQが見つかります。 多くの人がこんな内容のYAMLファイルを書いて、Nginx 1.7.9をデプロイしたはずです。…

JUJU + MAAS を使用したKubernetes構築 + 監視設定

最近当ブログでよく書かれているKubernetes。 そのKubernetesについて、物理サーバを使用した構築を行ってみようと考えました。 今回はJUJU + MAASによるKubernetes(k8s)の構築と、 PrometheusとGrafanaを使用したリソース監視の環境を作成した結果を公開い…