仮想化通信

日本仮想化技術株式会社の公式エンジニアブログ

MinikubeをPodman Driverで使う

はじめに MinikubeはシングルノードのKubernetes環境をローカル環境に簡単にセットアップできるツールです。 Linuxのほか、Windows、macOSに対応しています。 実行方法は対応するハイパーバイザーをインストールしておいて、Minikubeをダウンロードして実行…

VMware vSphere環境に立てたUbuntu Server 20.04でmultipathdのログが荒ぶる場合の対処

VMware vSphere環境にUbuntu Server 20.04のVMを構築している最中、syslogを見たくなって開いてみたらmultipathdのログで埋まっていました。数秒ごとに以下のようなログが出力され続けています。 Jul 2 23:59:45 hoge multipathd[757]: sda: failed to get u…

microk8sで分散型ブロックストレージの「Longhorn」を試す

Longhornは、Kubernetes用の分散型ブロックストレージシステムです。 Longhornの導入により、Kubernetesクラスターでコンテナーアプリケーションに対して永続ボリュームを提供できます。 LonghornはRancherのアプリカタログにあるため、Rancherを一度でも触…

Ambassador Edge Stackをmicrok8sで使ってみる

先日、Kubernetesのブログ記事を見ていて、Ingress ControllerとしてAmbassadorというものがあるのを知りました。 AmbassadorはKubernetesマイクロサービスへのトラフィックを簡単に公開、保護、管理するためのものだそうです。 kubernetes.io 早速使ってみ…

Juju 2.8.0 /Juju Dashboard がリリースされた

Jujuはアプリケーションのデプロイメントツールです。様々なクラウドに対応しており、クラウドと連携することでアプリケーションのデプロイメント、構成管理が可能です。このブログでもJujuは定期的に取り上げています。 最近Jujuのバージョンが2.8に更新さ…

ZabbixでPrometheusメトリックを取り込む

[追記] 記事ではZabbix 4.4を使った流れで解説していますが、Zabbix 5.0 LTSでも同じように設定して動作したので、これから試すならZabbix 5.0で動かした方がいいと思います。サポート期間的にも 前回はKubernetesクラスターをPrometheusとcAdvisorで監視す…

KubernetesクラスターをPrometheusとcAdvisorを使って監視してみる

今回はKubernetesクラスターをPrometheusとcAdvisorで監視してみるのを試してみようと思います。 Kubernetesの監視にPrometheusとGrafanaを使うのはメジャーな方法です。 久しぶりにセットアップしてみたら、Kubernetesのバージョンアップデートに伴って仕様…