仮想化通信

日本仮想化技術株式会社の公式エンジニアブログ

VMware Flingsに登場したESXi Arm EditionをRaspberry Pi 4 8GB RAMモデルで試す

2年ほど前にイベントのデモとして登場していた、Raspberry Pi(arm)向けのESXiが、いよいよVMware FlingsでTech Previewの位置づけとしてリリースされていたので、早速インストールして触ってみました。 ちなみに、たまたま仕事でVMware Flingsを開いたら昨日…

自宅の机上マシンをThinkCenter M75q-1にリプレースした話

筆者は普段、数年前に組み立てた自作PCにインストールしたUbuntu Desktopで生活しています。作業的にはWebブラウザーとEmacsが動けば十分なため、性能面における不満は特になかったのですが*1、ややファンの音がうるさいことと、机上のスペースを食うことが…

Kubernetesでネットワークを検査する方法

本稿の内容は以下「How To Inspect Kubernetes Networking」の記事の前半部分を参考に、Kubernetes 1.18.6、CRIとしてDocker、CNIとしてFlannelで動作確認したものをまとめています。 www.digitalocean.com 前書き Kubernetesは、サーバーノードのクラスター…

ラズパイとJetson Nanoが混在したKubernetes環境をk3sで作る

前回はJetson NanoでK3sを用いたKubernetesクラスターを動かしてみました。 tech.virtualtech.jp 今回はラズパイ4とJetson Nanoの混在したクラスターを作ってみたいと思います。 構成について ラズパイ側は ラズパイはRaspberry Pi 4 8GBモデルを用意しまし…

K3SをNVIDIA Jetson Nanoで実行する

はじめに K3Sは、Rancher Labsによって開発されている軽量のKubernetesディストリビューションです。コンピューティングリソースが制限されるエッジコンピューティングのユースケースに最適です。x86_64、ARMv7、およびARM64アーキテクチャをサポートしてい…

MinikubeをPodman Driverで使う

はじめに MinikubeはシングルノードのKubernetes環境をローカル環境に簡単にセットアップできるツールです。 Linuxのほか、Windows、macOSに対応しています。 実行方法は対応するハイパーバイザーをインストールしておいて、Minikubeをダウンロードして実行…

VMware vSphere環境に立てたUbuntu Server 20.04でmultipathdのログが荒ぶる場合の対処

VMware vSphere環境にUbuntu Server 20.04のVMを構築している最中、syslogを見たくなって開いてみたらmultipathdのログで埋まっていました。数秒ごとに以下のようなログが出力され続けています。 Jul 2 23:59:45 hoge multipathd[757]: sda: failed to get u…