仮想化通信

日本仮想化技術株式会社の公式エンジニアブログ

MicroStackで構築したOpenStack環境を外部クライアントからアクセスするには

MicroStackで構築したOpenStack環境を外部クライアントからアクセスする場合、最近のバージョンのMicroStackはOpenStackのエンドポイントをHTTPSで張るため、次のようなSSLエラーが発生してしまいます。 % openstack image list Failed to discover availabl…

デプロイしたMicroStackのUssuriバージョンのパフォーマンス問題があった話

この話題はMicroStackのbetaとedgeが以下のバージョンの頃の情報です。 channels: latest/beta: ussuri 2021-05-01 (233) 405MB - latest/edge: ussuri 2021-09-15 (238) 422MB - MicroStackはよく使うのですが、昨日構築したMicroStackで次のような問題が発…

YubiKey 5をSSHの秘密鍵にする

YubiKey 5はPIV (Personal Identity Verification) という規格に対応しています。PIVとは米国政府機関が発行するスマートカードのことで、YubiKeyではこれを操作することができます。 YubiKey 5のPIVは、RSA 1024 / RSA 2048 / ECC P-256 / ECC P-384に対応…

microstackでOpenStack + OVN環境をサクッと動かす

およそ1年半前にmicrostackを使ってOpenStackを1台のサーバーで動かしました。 tech.virtualtech.jp 今回はそのマルチノードを試したいと思います(ちなみに後半に解説する「microstackを物理ネットワークに接続する」流れはシングルノードのmicrostackでも…

kolla-ansibleを使ったAll-in-one OpenStackの構築

概要 OpenStack kollaとは、OpenStackの各コンポーネントをDockerコンテナとしてイメージ化・デプロイするプロジェクトです。 そして、今回使うkolla-ansibleは、kollaイメージを使ってDocker上でOpenStackを動かすためのインストーラーです。処理は名前の通…

KubeVirtをマルチノードクラスターで利用する

これまで本ブログではKubeVirtを何回か取り上げてきましたが、今回はマルチノードのKubernetesクラスターでKubeVirtを動かしてみます。 まずKubeadmでKubernetesのマルチノードクラスターを作る KubeVirtをセットアップする前に、公式のドキュメントなどを参…

KubeVirtでTesla T4をスケジューリングするとエラーとなってKubeVirtでVMIが作れない問題

KubeVirtのGPUスケジューリングの検証のためにTesla P100のほかTesla T4も用意してもらったのですが、Tesla T4はKubernetesクラスターには認識されているものの、そのリソースを要求してVMIを作ろうとすると次のようなイベントログが発生してVMIが作成できな…