仮想化通信

日本仮想化技術株式会社の公式エンジニアブログ

Xen

久しぶりにXenServerを使ってみた

相次ぐ値上げラッシュ ニュースを見れば、頻繁に何かが値上げする話題が取り上げられています。 原材料の高騰がきっかけとして色々なものが値上げ値上げのオンパレードです。 その上円の価値も落ちているため、ドル換算だと値上げをしていないようなものも、…

8/5 CSAJ主催「SaaS/クラウド事業化のための仮想化技術動向」で講演

8月5日(木)に開催されるCSAJ主催の「SaaS/クラウド事業化のための仮想化技術動向」で講演およびパネルディスカッションのモデレータを務めます。 VMware、Xen、Hyper-V、Linux KVM(登壇順)と、各種ハイパーバイザーがそろい踏みですので、1粒で4度美味し…

チャリティセミナーの資料を公開しました

2月6日に行われたチャリティセミナーの資料を公開しました。ダウンロードはこちらからどうぞ。 また、セミナーの動画は現在PCに取り込み中のようです(別の者が作業中です)。

続・CentOSのXenでライブマイグレーション

Xen

以前、「CentOS5.3(64bit)×Xen環境を2台用意して、CentOS5.3(32bit)の仮想マシンをライブマイグレーションさせる」ために、標準のXenでは正常に動作しなかったので、非公式のXenをインストールするというエントリ(こちら)の続きです。 Red Hat Enterprice Li…

Intel D945GSEJT+CentOS5.3で自宅サーバ構築

Xen

一つ前のエントリで宮原がML115を使った自宅サーバ構築について書いていますが、私は最近、Intel Atomプロセッサ搭載のバルクマザーボード「D945GSEJT」を使って、自宅サーバを仮想化移行しました。……ちなみに、自宅にはあまり活用されていないML115G1があり…

CentOS(64bit)のXen環境でライブマイグレーション

Xen

「CentOS5.3(64bit)×Xen環境を2台用意して、CentOS5.3(32bit)の仮想マシンをライブマイグレーションさせる」といったことをしたかったのですが、CentOS(というかRedHat)の提供する現在のXen(3.1.2かな)では、なにやらうまくマイグレーションできないようです…

SLES11を仮想化ホストとしてインストール

Xen

数日前にSLES11がリリースされました。早速ダウンロードして、インストールして遊んで検証しています。 SLES11では、インストール時に3種類のベースシナリオというものが選べるようです(右図)。物理マシン(or完全仮想化仮想マシン)、(準仮想化)仮想マシン、X…

『Software Design』2008年10月号に寄稿

『Software Design』2008年10月号に、我が社のエースである野津が「仮想化技術を活かしたWebサーバのスケールアウト」という記事を寄稿しております。 特集のその他の記事も、大規模なWebサーバを構築するための重要なポイントが解説されていますので、必見…

「仮想化構築事例セミナー」のご案内

「Linux+Xenによるサーバ仮想化構築事例セミナー」のご案内です。 サーバ仮想化の導入を検討されている企業のご担当者様を対象とした、サーバ仮想化構築事例セミナーをお盆明けの8月22日と25日に開催します。 22日は、夜19時から、25日は、昼の14時からと異…

『仮想化技術Xen−概念と内部構造』8月20日発売

Xen

『仮想化技術Xen−概念と内部構造』の発売日が8月20日(水)に決まりました。 お盆を挟んでしまったので、お盆明けの配本となりました。 Amazonにももう上がっていますので、ご予約ください。 また、今週末8月9日(土)に開催される「OSC2008 Nagoya」では、いち…