仮想化通信

日本仮想化技術株式会社の公式エンジニアブログ

CI/CD

Oktetoを触ってみる

とある案件でGitOpsについて調査しており、その調査の中でOktetoという便利なサービスがあったので、ご紹介しようと思います。 Oktetoとは 公式サイトには次のように書かれています。 Make Development Faster(開発をより速くする) Instantly spin up pre-…

自らの検証環境でExastro ITAを利用してみた

弊社では、何度も行う作業は自動化しようといった様な暗黙の了解があったりします。私もその意見には賛成で、Ansibleを使った環境構築の自動化について数年前からドキュメントを見たり、実際に試すなどして理解を深めていました。 そして最近、1度しか行わ…

Rancher 2.6でGitOpsを試してみた

Rancher 2.6はEnterprise向けの機能が多数追加されると聞いていて気になっていました。特に気になっていたのはContinuous Delivery機能です。 www.suse.com Rancher 2.6以前もRancherを通じて「コンテナでDevOps」のようなことをする方法は用意されていまし…

Exastro ITAのアップグレードを試す

個人的にExastro IT Automationを使っていたのですが、現在手元で動いているものより新しいバージョンがリリースされていたので、手元の環境をバージョンアップしてみることにしました。 ちなみに現在動いているExastro IT Automationはバージョン1.8.1です…

Exastro ITAでGitソース連携してAnsibleで処理を自動化する

概要 Exastro ITAにはGitソースの更新などと連動して、コード上にあるPlaybookを実行する機能があります。CI/CD for IaCという機能です。 使い方は「Exastro ITA Learn」に掲載された資料に纏まっています。 https://exastro-suite.github.io/it-automation-…

システム設定をデジタル化して一元管理するためのオープンソースのフレームワーク「Exastro ITA」を触ってみる

Exastro IT Automationはシステム設定をデジタル化して一元管理するためのオープンソースのフレームワークです。元々はNECが開発したソフトウェアですが、現在はオープンソースで開発されています。 機能は大きく分けて2つで、インフラ構築のための設計書の…

CodeReady Containersを使ったOpenShiftの評価

OpenShiftはベースにKubernetesを使っているとはいえ、様々な製品が組み合わされたコンテナーの統合環境であり、いざ使おうと思うとセットアップするのはなかなか難しいのが事実です。 Kubernetesをちょっと試すためのツールとしてminikubeがあったように、O…

k3sをGitLabのCI/CDで使う

GitLabにはCI/CDを実行する機能が標準で搭載されています。 あとはRunnerというものを追加してGitLabと紐づけすることで、CI/CDを実現することができます。 最近のGitLabはKubernetesと連携する機能も標準で搭載されており、関連付けしたKubernetes上でRunne…