仮想化通信

日本仮想化技術株式会社の公式エンジニアブログ

Podman Desktopを触ってみる

Podman Desktopはアプリケーション開発者向けのコンテナ実行環境とKubernetesを提供するソフトウェアです。WindowsとmacOS、Linuxに対応しているようです。 現在は0.0.6が最新のバージョンです。 podman-desktop.io Docker Desktop有料化からおおよそ一年が…

Kubernetes 1.25でデフォルト有効化された「SeccompDefault」機能で「RuntimeDefault」を試してみる

本記事について この記事で書かれている内容はRestrict a Container's Syscalls with seccompをベースにしていました。このドキュメントのうち前半の指定した任意のSeccompプロファイルを使ってPodを作成する機能は1.25でデフォルトで使えるようになった機能…

FedoraでCRI-Oをインストールしてみたら

今日は小ネタです。 CRI-Oを試そうと思い、とりあえずFedora 36でセットアップしてみました。 kubeadmで昨日リリースされたKubernetes 1.25を試そうと思ったのですが、CRI-O 1.25はまだパッケージが用意されていないようなので、1.24を使うつもりです(そっ…

Raspberry Pi 4bにFedora ServerとCockpitをいれてコンテナ管理

FedoraをWebインターフェイスで管理するCockpitというソフトウェアがあります。 最近のFedora Serverはデフォルトインストールオプションでインストールすると、Cockpitがインストールされます。 インストールさえすれば、RHELもそのほかのRHELクローンでも…

社内のZabbixを4.0系から6.0系にアップグレードした

CentOS 7上で動かしていたZabbix 4.0を、Ubuntu 22.04に移行しつつZabbix 6.0系にアップグレードしました。Zabbixのインストール自体はなんてことはないのですが、データベースのアップグレードですこし難儀したため、その記録です。 移行元のLAMP環境 OS: C…

自作スピーカー入門 〜設置編〜

とうとう届いてしまいました、D802J++。昨日の投稿では自作スピーカーキットしか届いておらず、工作部分をアップしました。本日は実際に設置して、音を鳴らしてみたいと思います。 買ったもの ラビリンス・バスレフ方式エンクロージャー・キット(ペア)(対…

自作スピーカー入門

私のデスクにはスピーカーがありません。マシンのスピーカーから音を出すか、Echo Showで音楽を聴くか。マシンに接続しているモニターのスピーカーは、このどのスピーカーよりも音が悪いので、こちらから音を出すことはありません。少しいい音で音楽聴いたり…