ゴミ箱Mac ProとParallels Desktop 9の相性が最悪だったのですが、10が出たら快適になりました。ただ、変なところでバグっていてはまったので、備忘録を兼ねて。
Parallels Desktopは共有ネットワークとホストオンリーネットワークの設定を環境設定から行えますが、なぜかDHCPサーバーの設定がうまく変更されない、というバグがあるようです。実際には、スコープは設定されるのだけど、Mac側のインターフェースに割り当てられるIPアドレス(x.x.x.2)と、DHCPサーバーのIPアドレス(x.x.x.1)が自動的に算出されて設定されるのですが、これが行われないというバグです。
仕方がないので、コマンドラインから強引に設定します。
prlsrvctl net set Shared --ip 192.168.0.2 --dhcp-server on --dhcp-ip 192.168.0.1 --ip-scope-start 192.168.0.100 --ip-scope-end 192.168.0.200
192.168.0.2はMac自身のIPアドレスです。192.168.0.1がDHCPサーバーのIPアドレスで、仮想マシンからはゲートウェイになります。スコープの設定はGUIでも行えるので、面倒な人はコマンド実行前に設定しておいてもいいかもしれません。
Parallels Desktop 10のビルドは28614、Mac OS X 10.9.5の組み合わせでの問題でした。