仮想化通信

日本仮想化技術株式会社の公式エンジニアブログ

環境構築

PostgreSQLに簡単にラージサイズのテーブルを作る方法

現在取り組んでいる仕事で、かなり大きいサイズのデータベーステーブルを作る必要がありました。正直言ってそれを簡単に作る方法はいくつかあるのですが、テーブルのフィールド(表計算ソフトで言うところのセル)に乱数が入っていたり、aとかbとかcとかいう…

自宅回線の上りがつらかったので踏み台サーバーを立ててみたらリモートワークが快適になりました

リモートワークが馴染んできたのもあって、色々なことをリモートでやろうとして、「あっ、あれができない」...みたいなところではまるっているのが最近良くあります。 昨日もVMware vSphereで動くアプライアンスを動かすために、遠隔で1.5GBという結構大きめ…

KubeadmでKubernetesクラスターを作ってKubeVirtでVMを動かす

要約 Kubernetes (API)で仮想マシンが扱える 仮想マシンでアプリケーションを実行できる 仮想マシン(QEMU-KVM)でできることはいろいろやれそう 各ソフトウェアの概要 KubeadmはKubernetesクラスターを作成するツールの一つです。Kubernetesは大規模なコンテ…

OpenShift 3.11をCentOS 7で使ってみた

OpenShift-Ansibleというプロジェクトを見つけたので、これを使ってOpenShiftを構築してみることにしました。 github.com CentOS 7にはOpenShift用のRPMパッケージが用意されていますので、OpenShiftの3.11バージョンまでは比較的に簡単にセットアップできま…